PS4版「コールオブデューティー ブラックオプス4」のベータが配信されてますね。
そして最近解除された「ブラックアウト」というバトロワルールがかなりの盛り上がりを見せています。
以前より「FPS視点のバトロワやりてぇ」と思ってた僕は、すかさずプレイしてみました。
「ブラックアウト 感想」
「ブラックアウト バトロワ」
「ブラックアウト 面白い」
「Black out 感想」
「Black out バトロワ」
「Black out 面白い」
などのワードで検索される方におすすめです。
ゲームモードの簡単説明
「ブラックアウト(Black out)」というモードは、いわゆる「バトロワ系」のルールです。
僕はそれ系のゲームでは「フォートナイト」しかプレイした事ありませんが、システムはそれと非常に良く似ていました。
流れを簡単に説明すると、以下のようになります。
①マッチング待ち
ゲームスタート可能人数に達するまで、適当にわちゃわちゃする時間
他プレイヤーに攻撃しても一切ダメージなし
暇
②展開
ゲーム開始。
③決着
最後の一人(1チーム)になるまで殺し合う
こんな感じです。
マップが台風の目のように縮小していく感じや、全体マップのデザインなどはフォートナイトのそれと酷似しています。
ブラックアウトを10時間ほどプレイしてみた感想:面白い
いやー。面白い。
特に面白いと感じたのは以下の点です。
・殺伐の中にある「ほのぼの感」に癒される
・Perk(パーク)の存在
・FPS視点のバトロワの面白さ
・BOシリーズの過去マップが随所に存在する
感想①殺伐の中にある「ほのぼの感」に癒される
まずマップが広く、ほのぼのしています。
こういう「オープンワールドの世界に突然放り出される」というシステムだけで、何かグッと来るものがあります。
ここは僕の変態的な性格による部分だと思うので、人には伝わりにくいかも・・・
と思いながら書いてます。
感想②Perk(パーク)の存在
PUBGにこのシステムがあるか分かりませんが、フォートナイトに「PERK」はありませんでした。
というか、「Perk」自体CODシリーズ発祥みたいなところがあるので、「それを上手くバトロワにも組み込んだ」という印象です。
ブラックアウトに登場するPerkを、一部抜粋します。
・アイアンラング
スナイパーライフルでの息止め時間と、水中に潜れる時間の増加
・メディック
自己回復と味方の蘇生にかかる時間の増加
・ライトウェイト
移動速度増加。落下ダメージ無効化
などなど。
パークや装備については、こちらのサイトで詳しく紹介されています。【COD:BO4】ブラックアウトに登場する武器やパーク、装備などの一覧!【バトロワ】
これらのパークは「効果持続時間は3分」などの制限があるため、一時的な効果しか得られません。
なので、適材適所で使っていく必要があります。
そしてこのパークシステムが、ブラックアウトに上手くフィットし、更なる深みを持たせているように思います。
感想③FPS視点のバトロワの面白さ
別にブラックアウトに限った話ではありませんが、PS4でしかゲームをしない僕にとって、ブラックアウトは「FPS視点でバトロワができる唯一のゲーム」です。
やっぱりこの手の隠密(おんみつ)ゲーは、FPSの方が絶妙に不親切で面白い。
TPS視点だとどうしても「こっちは物陰に隠れているのに、プレイヤーカメラでは敵を視認している」という状況が発生してしまい、フェアじゃない場合があります。
でもFPS視点であれば、基本的に「こっちが敵を見ている = 敵からもこちらが見えている」となる為、それなりのスリルがあります。
それに射撃の爽快感もFPS視点の方が高いです。
そもそも元々がFPSゲームなので、「バトロワをFPSにしてみた」ではなく、「FPSにバトロワを追加してみた」という感じなので、「FPSのノウハウ」はしっかり活きていると感じます。
感想④BOシリーズの過去マップが随所に存在する
「焼き増し」と言ってしまえばそれまでなのですが、個人的には「イースターエッグ」と捉えたい。
ブラックアウトのフィールドマップには、細かく「高級住宅街」「射撃場」「ダム」などのポイントがあり、それらが基本的な激戦区となります。
そしてそれらのポイントの中には、「過去作のマップ」も登場します。
明らかに分かるのが「Nuketown」。
BOシリーズで一番愛されているマップ。
全体マップの左端の方にありますね。
そして、全体マップの一番上にある「高級住宅」は、BO2(と3?)で登場した「レイド」というマップと同じです。
探せば他にもあると思います。
この辺りの「過去作に登場した遺物」を探索しながら懐かしめるのも、ブラックアウトの魅力の一つですね。
「アーマー」を装着してるかどうかが勝敗のカギ
ブラックアウトは、想像以上に「アーマー」が強いです。
アーマーを装着していると、アーマータイプに応じてダメージが軽減されます。
・ライトアーマー
ダメージを40%カット
・ミディアムアーマー
ダメージを50%カット
・ヘビーアーマー
ダメージを65%カット。ヘッドショットのダメージも軽減。爆発物、設置物等のダメージも軽減される。
※あまりに強過ぎるので、今後修正が入る予定。
アーマーは、「一定量のダメージを受けると破損する」というようなシステムは無く、一度装着すると効果が永続します。
※一定数のダメージを受けると剥がれるようです。誤情報失礼しました。
しかも「ヘビーアーマーだと足が遅くなる」とかそういうデメリットも特に無いため、「ヘビーアーマー最強」という状況です。
アーマーを装着していないと、絶対に撃ち勝てません。
序盤は、ライトアーマーでも良いので、絶対に何かしらのアーマーを拾う事が優先です。(最優先はもちろん武器)
アーマー装着者に発砲した時の「カンカン!」という音が嫌い
敵に攻撃がヒットし、「カンカン!」と弾く音がしたら、そいつはアーマー装着者です。
「そいつはアーマーを装着してるよ」というのが分かりやすい親切な演出ですが、この音が嫌いです。
まず、「あ、こいつ硬いから長期戦になる」というのが判明するので萎えます。
でも、アーマーは基本的に全てのプレイヤーが装着しているので仕方が無いこと。
一番納得できないのが、この金属音により「ヒットさせた時の爽快感が軽減される」ということです。
CODシリーズは、なんだかんだ「射撃による快感」が強いゲームです。
「どうしたらユーザーは心地良いと感じてくれるか」
「どうすれば長く愛されるか」
というのを知り尽くしたシリーズで、悪い言い方で言えば、「ユーザーの飼いならし方」を心得ています。
にも関わらず、「カンカン!」という「FPSとしての爽快感を軽減させる演出」は、あまり納得できません。
現状では、カンカンという音と共にアーマーのマークが画面に表示されます。
個人的にはそのマークだけで良い気がします。
その他最近気付いた小ネタ
「敵の位置」を味方に知らせる時、画面上の「番号」を伝えると良い
ディオやスクワッドでプレイ中、自分が真っ先に敵を発見しても、
「E側の建物に敵発見」
というのは、瞬時に発し辛いですね。(方向音痴なので)
その場合、画面上の「番号」を指標にすると分かりやすいです。
「180の方の岩陰に敵」みたいな感じで、直感的に情報を伝えやすくなります。
拾ったPerk等の効果は、OPTIONで確認できる
プレイ中に一度OPTIONボタンを押すと、装備品の画面が開きます。
そこで取得したPerkにカーソルを合わせると、説明書きが読めます。(ちゃんと翻訳されてる)
ちなみにPerkは、緑色のアタッシュケースみたいなデザインです。
ブラックオプス4「ブラックアウト」は「アーマーゲー」だけど凄く面白い:まとめ
面白い。
でも、
買うかどうか迷う。
コメントを残す