【R6S】「LION(ライオン)」が弱体化したと見せかけて「罠対策」に特化して帰ってきた

この記事はたぶん 4 分で読めます。

先日「4/17」のアプデで、LION(ライオン)が大幅に弱体化されました。

結構な大幅ナーフなので利用者が激減しましたが、個人的にはかなり使いやすくなったと思います。

しかもかねてよりシージの攻撃側を悩ませていた「罠」に対抗してる感じもあり、やっと「アンチ・トラップ」なオペレーターが登場したのではと思っています。

LIONの変更内容

変更前 変更後
LIONドローン発動までの準備時間 3秒 1.5秒
スキャン時間 4秒 2秒
スキャン中に動いた敵の表示タイプ 赤いアウトライン 赤ピン
クールタイム 27秒 15秒
使用可能回数 2回 3回

「アウトライン表示から赤ピンになった」というのは大きな弱体化ですが、「効果時間」と「回数」についての調整は、弱体化しながらも、良い感じに取り回しやすくなったような気がします。

アプデ後、プレイしながら気付いた点

①LIONドローン1発のインパクトの低下

以前はLIONドローンの「切り札感」が半端じゃなく、例えば
・ディフューザーのプラント中
・ディフューザー設置後
・3vs1とかで圧倒してる時
などのシーンでは間違いなく凶悪なアビリティでした。

【R6S】今日のシージpart30【手を叩いて喜べるゲームなんて滅多に無い】」でも書いてますが、LIONドローンを発動させた後のプラントは、90%くらいの確立で成功します。(アプデ前)

※関連記事は最後にまとめて紹介します

上記記事を執筆した当時は「逆転できた」という事実が嬉し過ぎて素直に書いてますが、改めて考えれば、当時の「LION」と「CAPITAO」の布陣ならばそりゃプラントも成功するはずです

それくらい1発1発のインパクトが凄まじいアビリティでした。

しかし今回の仕様変更により、LIONドローンが非常にコンパクトになりました
これは「弱体化」とも呼べる変更ですが、取り回し方を変えれば非常に有効に働きます(次項で解説)

変わった点②回数増加、クールタイム減少により「緊急退避」がしやすくなった

 

僕はLIONピック時は非常に生存率が高いのですが、それは以前から「LIONドローンを緊急退避時に発動していた」からでもあります。

例えばめっちゃヤバイシーンで「LESIONの毒針」を踏んだら、結構焦ります。
もし敵の気配がするならば、一旦置きエイム状態で待ち構え、「やっぱり来ないか?」というのを確認し、その後に毒針を抜くことも多いと思います。

しかしLIONをピックしていれば、LIONドローンを発動してから抜くことが出来るので、無防備タイムの生存率と安心感が上がります

また、「なんかこの撃ち合い、こっちが負けそう」というタイミングでも、リロードの前にLIONドローンを挟むことで、戦況を立て直しやすくなります

僕は以前よりこういうエスケープ目的でLIONを発動していましたが、チーム全員が恩恵を受けるタイプのアビリティでこの使い方は非常に勿体ない
しかも以前はクールタイムも長かったので、チームと息を合わせないこの使い方はあまり良いとは言えませんでした。(たぶん)

しかし今回の変更で、LIONドローンが細かく分散して使えるようになりました

効果時間が4秒→2秒に半減しましたが、それでも「毒針を抜く」とか、「態勢を立て直す」というシーンにはフィットすると思います。

というかむしろ、そういう使い方を推奨するかのような変更です。

LIONはついに「罠」に対抗するポテンシャルを持ち始めた

 

これからのLIONは、僕が以前より使っていた「エスケープ」的な使い方がスタンダードになると予測します。

これはむしろ、最近の「罠祭り」なシージにおいて、非常に有効な手段のように思えます。

特に「リージョン」は本当にウザく、踏む度に軽く絶望します。
そしてこの「罠」については、「IQ」「サッチャー」程度しか対策がなく、また、この2人のオペレーターでも打開は難しい状況でした

しかし「LION」が「アンチ・トラップ」として有効になる時代が来ました。

・リージョンの毒針
・ELAのコンカッション
・ECHOの衝撃波(罠では無いが)

辺りを食らったら、とりあえずLIONドローンを発動すればOK。

「どうやったら罠を踏まずに済むか(IQ・サッチャー)」という方向での対策ではなく、「食らった後にどうするか」という、プレイヤーも予想外の方向での罠対策オペレーターです。

単なる弱体化ではなく、「トラップのウザさへの対策」もさり気なくこなしてくれたUBIのバランサーに感謝です。

補足:LIONは更なる「初心者向けオペレーター」に進化

重要な役割を担う「サッチャー」「テルミット」や、使い方を間違えると味方に迷惑がかかる「YING」「FUSE」あたりは、初心者には難しいと言えます。
そんな中、役割が明確で、武器も非常に扱いやすい「LION」は、初心者にも非常に扱いやすいオペレーターです。

 

LIONは元から初心者向けでしたが、今回の「よりエスケープしやすくなった」という変更により、更に強く初心者にオススメできるオペレーターになりました。

シージ始めたての方にオススメです。